通訳の仕事

仕事柄、外国のお客様とお会いする機会が時々あります。

英語の通訳をつけてもらうのですが、いろいろ発見があります。

まず通訳をつけますと、逐次通訳だと、ミーティングの時間が
1.5倍ぐらいにのびてしまうことです。

通訳の人は圧倒的に女性が多く、たまに男性、また通訳が
米国人だったりすることもあります。

こちらの日本語を聞き取るときに、ノートにメモを
取られています。メモが速記風のものもあったり、
英語でメモをしてあるもの、日本語でメモを取る方、
いろいろです。

こちらの日本語を上手く訳してくださる方は、
メモは日本語だったので、必ずしも速記や英語メモが
必要なわけではなさそうです。
そのへんは、語学力よりも、特殊能力でしょうね。

私が驚いたのは、やはり同時通訳です。

こちらが話しているのを聴きながら、同時に小声で
ささやくように訳していくのです。

こちらが話し終わるとほぼ同時に、通訳が完了しています。

これはすごいことです。

でも、申し訳ないのですが、あまり上手でない方が、
同時通訳風?に訳されると、こちらの話の腰を折るような
感じになり、テンポが悪くなります。

業界用語を予習してこない方もいらして、カタカナ日本語を
そのまま通訳して、相手に通じなかったりすることも
ありました。

通訳の方のメモの前には、たいがい電子辞書が置いてあります。

あれは、お守りであると思われます。

なぜなら、実際のミーティングでは辞書を引いている時間は
ないからです。

私も上司の話のメモをとるのですが、日本語でさえ、
メモをとるのは大変です。通訳さんの英語を聴いて、
私のメモがたりなかった、と気づくこともよくあります。

直訳を超える!絶妙のハングル NHKラジオ講座 入門を終えたら (CDブック)

直訳を超える!絶妙のハングル NHKラジオ講座 入門を終えたら (CDブック)



英語多義ネットワーク辞典 (英語辞典シリーズ)

英語多義ネットワーク辞典 (英語辞典シリーズ)


ついに改訂版がでましたね。
格調高い入門書です。










多聴多読マガジン 2007年 04月号 [雑誌]

多聴多読マガジン 2007年 04月号 [雑誌]


写真がピンぼけですね。